人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

天文中年の部屋

tenmontyu.exblog.jp

ニコンデジタル一眼レフによるネイチャー系写真と天体写真

超望遠マクロ撮影

先日、DX10.5で魚眼マクロ撮影の試写をした時にサブに
AF-SED300F4D+TC-14E2+D300を持っていきました。

超望遠マクロ撮影_f0055257_20191126.jpg


出だしから蜘蛛で申し訳ありません。(汗)

超望遠マクロ撮影_f0055257_20202936.jpg


アオマツムシです。
これを撮影した時は、近づけない場所でしたので、こういう場所で被写体を
見つけた時には超望遠マクロはとても有効です。

超望遠マクロ撮影_f0055257_20491725.jpg


撮影場所です。
木の橋から下りてはいけない場所です。


超望遠マクロ撮影_f0055257_20225827.jpg


超望遠マクロ撮影_f0055257_20231546.jpg


上がニホンカナヘビで下がニホントカゲです。
どちらも個体差はありますが、魚眼で撮るのは中々難しいことが多いです。

超望遠マクロ撮影_f0055257_20332765.jpg


この日は、オニヤンマの飛翔を魚眼接写したいと思っていたのですが
どうも今年はオニヤンマの数が少なく感じます。
見つけたオニヤンマをとりあえず撮って、もう一歩近づいて撮ろうと思ったら
逃げられました。
このような場合も、接写の出番がありません。(笑)

超望遠マクロ撮影_f0055257_20362913.jpg


オオシオカラトンボ

超望遠マクロ撮影_f0055257_2037345.jpg


キチョウの産卵しているところを見つけました。
まず望遠で撮って、魚眼で寄ろうとして逃げられました。
先日のキチョウの魚眼接写は別個体です。

まあ、私のより方が下手糞なのもありますが、魚眼接写の歩留まりは
悪いです。
しかし、望遠マクロには望遠マクロのよさがあるように、魚眼マクロには
魚眼マクロの魅力があります。
上手く撮れたときは、歩留まりから考えるととても嬉しいものです。

超望遠マクロ撮影_f0055257_20415411.jpg


ゴマダラカミキリ
これは、先日の魚眼マクロと同一個体です。

超望遠マクロ撮影_f0055257_2043025.jpg


コオロギの幼虫です。
これも近づけない場所でした。

これからは、寄りやすいアカネトンボの季節になりますから、頑張って魚眼マクロで
アカネトンボを撮ってみたいと思っています。
勿論、望遠マクロとの2本立てで。
by tenmontyunen | 2009-09-03 20:45 | 昆虫写真

by tenmontyunen