人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

天文中年の部屋

tenmontyu.exblog.jp

ニコンデジタル一眼レフによるネイチャー系写真と天体写真

D3でアオヤンマのリベンジ

昆虫撮影ではあまりD3を使わないのですが、アオヤンマの産卵のリベンジには
D3でチャレンジしてみました。

D3でアオヤンマのリベンジ_f0055257_19484546.jpg


今日は早朝と午後からのダブルヘッダーです。
キイトトンボです。
レンズはタムロン180マクロです。
いつもはAPS-Cの画角に慣れているので、このレンズも
フルサイズだとちょっと新鮮です。

D3でアオヤンマのリベンジ_f0055257_19505676.jpg


シオカラトンボ♂です。
やはり、フルサイズだと、同じ大きさに撮ろうと思うとその分よって撮らないと
だめなので、被写界深度のコントロールが難しいです。

D3でアオヤンマのリベンジ_f0055257_19523967.jpg


ホソミオツネントンボ♂

D3でアオヤンマのリベンジ_f0055257_19531529.jpg


ベニシジミ
タムロン180ミリマクロはD3とのマッチングは中々良いです。
元々薄いピントをさらに近づいて撮るのでさらに薄くなりますが
蝶のような被写体は比較的撮りやすいです。

D3でアオヤンマのリベンジ_f0055257_19555424.jpg


ハラビロトンボ♀
このトンボも春のトンボなので、そろそろ見納めです。

D3でアオヤンマのリベンジ_f0055257_19564682.jpg


池の方で、何か音がしたので、見てみると、ギンヤンマが墜落したようです。

D3でアオヤンマのリベンジ_f0055257_19575472.jpg


可哀想だったので、救出してやりました。
少し弱っていましたので、葉の上で休ませました。
その間に、複眼の大写しをとらせてもらいました。(笑)
まあ、命の恩人ですから、そのくらいは良いでしょう。(笑)

D3でアオヤンマのリベンジ_f0055257_201292.jpg


救出したのは、ギンヤンマの♀でした。
しばらく、ここで翅を乾かせていました。
10分ほどで少し元気になって飛んで行きました。
まだ、産卵する力が残っていれば、助けたかいもあるのですが。

D3でアオヤンマのリベンジ_f0055257_2033322.jpg


今日、羽化したシオカラトンボです。
翅の艶やかさがとても綺麗だと思います。

D3でアオヤンマのリベンジ_f0055257_2042911.jpg


さて、本命のアオヤンマの産卵です。
今日は、午後から良い天気になりましたので、絶好の産卵日和です。
案の定、沢山のアオヤンマが産卵を始めました。

D3でアオヤンマのリベンジ_f0055257_2062765.jpg


交尾飛行もワンチャンスありましたので、撮りましたが、フルサイズが仇に
なりました。
APS-Cならもう少し大きく撮れたと思います。

D3でアオヤンマのリベンジ_f0055257_208063.jpg


ギンヤンマの飛翔も撮りましたが、やはり飛翔撮影には少し焦点距離が不足しています。
もし、D3で、ギンヤンマの飛翔を狙うなら、手持ちのレンズではAF-S ED 300mmF4D
あたりなら何とかなると思います。

D3でアオヤンマのリベンジ_f0055257_20112024.jpg


ハラビロトンボ♂
被写界深度が足りていません。(笑)

D3でアオヤンマのリベンジ_f0055257_20122095.jpg


さて、再び、アオヤンマの産卵です。

D3でアオヤンマのリベンジ_f0055257_20132552.jpg


少しよりますと、とたんに被写界深度が・・・
絞りすぎると背景がうるさくなるので、絞りたくないのですが・・・

D3でアオヤンマのリベンジ_f0055257_2014498.jpg


ナナホシテントウを捕食しました。
開けた場所であれば、カメラポジションを調整できるので、浅い被写界深度も
特に問題ありません。
それにしても、アオヤンマの偽瞳孔はとても綺麗ですね。

D3でアオヤンマのリベンジ_f0055257_20174127.jpg


帰り際に、アオイトトンボを見つけました。
もう、アオイトトンボが出始めたのですね、もうじき梅雨の季節ですね。
梅雨の晴れ間には、ギンヤンマの産卵が見れるので、来週くらいは
見れるかもしれません。
by tenmontyunen | 2009-06-07 20:20 | 昆虫写真

by tenmontyunen