人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

天文中年の部屋

tenmontyu.exblog.jp

ニコンデジタル一眼レフによるネイチャー系写真と天体写真

RICHO GXR P10

久しぶりの機材ネタです。

春にCASIOのFC-150を導入いたしましたが、レンズの解像力がいまいちで色収差も
気になるので、コンパクトカメラを一台新調しました。
勿論、FC-150は超高速動画を撮影する分にはとても面白いカメラなので
昆虫撮影の時には持って軽くて小さいので持って行きますが。(笑)

RICHO GXR P10_f0055257_5394585.jpg

RICHO GXR P10_f0055257_540299.jpg


ということで、RICHO GXR P10です。

このカメラもFC-150と同じく裏面照射型COMS搭載で、高感度ノイズに強く
高速連写も得意なカメラです。
但し動画の高速動画機能は未搭載ですが、ハイビジョン動画は撮影できます。
で、使ってみると流石リコーのフラッグシップカメラですね。
P10ユニットはシリーズ中では最廉価ユニットですが、28-300ミリ相当の高倍率ズームにも関わらず
広角から中望遠域までは十分使える画質です。
恐らくS10ユニットの方がさらに高解像力なレンズでしょうが、P10でも十分使える画質で
高感度もコンデジなのにISO800くらいまでは十分使えるところが凄いです。

RICHO GXR P10_f0055257_5493789.jpg


ベニシジミ

広角端 内臓ストロボ使用
それから、搭載される内臓ストロボの機能も中々良いです。
マニュアル発光可能で1/64発光まできめ細かく設定できます。
広角接写時のストロボはマニュアルで発光量を微妙に調整できないと撮れないので
これはありがたいです。
カメラ自体の設定項目も豊富で、一眼レフ並みの設定項目で、自由にカスタマイズできます。

RICHO GXR P10_f0055257_5542827.jpg



広角端

RICHO GXR P10_f0055257_555595.jpg


モノサシトンボ
200ミリ相当

解像度に関しては個人的感想ですが
200ミリ相当までは何とか使える感じです。
昆虫撮影では広角接写する前に逃げられてしまうことも多いので、まず望遠系から撮り始めて
段々と昆虫に近づきます。
そんな時、200ミリくらいの焦点距離が使えるととてもありがたいです。

RICHO GXR P10_f0055257_5582857.jpg


マユタテアカネ?

RICHO GXR P10_f0055257_559083.jpg


ハラビロトンボ♀

RICHO GXR P10_f0055257_5592438.jpg


ハラビロトンボ♂

RICHO GXR P10_f0055257_5594581.jpg


シュレーゲルアオガエル

で、最近嵌っている、サイクリングのお供カメラとしても、このカメラの画質なら
満足できそうです。
by tenmontyunen | 2010-07-09 06:05 | 機材について

by tenmontyunen